修行ブログ

修行メモ

単語の意味を理解する

はじめに

VPN」についての理解を整理しようとしていたら脱線して「言葉の意味」についての発散になってしまいました。

とりとめないですが一旦UPします

文脈で言葉の意味・階層が変わる

みなさんは「コーヒー買ってきて」と言われたら何を買ってきます?

 

依頼者があまり親しくない相手だった場合、「何がいい?スタバ?ドトール?それともセブンイレブンのコーヒー?」と詳細を一から確認する必要がある。

 

親しい友人、カップル間のやり取りであり、二人とも「スタバ大好き」という前提があった場合、ここでは「(スタバの)コーヒー買ってきて」という意味になる可能性がある。その場合、「サイズは?トール?ショート?」と具体的な質問からはじめられそう。

 

意味を理解するために

以下を理解していると、どんな文脈でも場面場面での意味を理解できそう

コア意味…辞書的な意味

頻出意味…コア意味ではないけど、この意味でつかわれることが多い意味

誤用…間違ってあてはめられた意味

IT業界の用語

業界に限らずだけど、特にIT界隈において「この単語は、今どういう意味で使われているか?」を意識することは重要。

「ネット繋がる?」(インターネット、社内ネットワークどっちの話?)

クラウド使ってます」(SaaS系、IaaS系どっちの話?)

VPNの話

VPN」と一言で表しても色々ある。

並べてみる。

・IP-VPN

・インターネットVPN

IPsec-VPN

SSL-VPN

・広域イーサネット

 

これらをパッと並べたときに、しっかり各VPNを理解している人だったら「それとそれを並列で並べないでよ」と感じるんじゃないか。

たとえば、IPsec-VPNSSL-VPNは「インターネットVPN」の1種類なので、同じ階層に並べたくはない。

あとは、広域イーサネットVPNという分類になるのか?とも思うが、VPN関連と近いくくりでまとめられているWeb記事もちょいちょい見る。

IP-VPNとインターネットVPNも、一応並列で並べていい言葉な気はするけど、明快に判別するなら閉域網-VPN&インターネットVPNとかいう表現で表してはどうかって思う。

「名は体を表す」という感じで、名称がそのまま実体と紐づく言葉は覚えやすくていいなーと思う。誤解を招きにくくて。

いったん筆をおく。